海外生活について
前の会社にいた際にベトナムやミャンマー、カンボジアの方が滞在していたのですが、こうした世界で農作業をしていたということを私はまったく知りませんでした。日本ベースが当たり前で、こうしたらいいよ、程度にしか会話ができないレベ […]
転職先での農業指導の日々を綴ります
前の会社にいた際にベトナムやミャンマー、カンボジアの方が滞在していたのですが、こうした世界で農作業をしていたということを私はまったく知りませんでした。日本ベースが当たり前で、こうしたらいいよ、程度にしか会話ができないレベ […]
カンボジアにきてあっという間に3年が過ぎました。私は農業地帯をまわり、指導にあたっています。 カンボジアですが、英語はあまり通じず現地語がメインとなります。私の場合現地の農家の方と接する機会が多いのでなおさらのことでしょ […]
日本人スタッフですが、私を入れて2名ほどです。とはいっても1名ずつ違う拠点で指導するので一緒に合流する機会はほとんどありません。困ったことがあったら連絡くださいといった感じで週に1度連絡を取り合うといった感じです。 教育 […]
はじめの海外生活なので、あまり過酷なところは避けたいと思っていました。ただこれは実際に行ってみないとわかりません。アフリカも想像以上に都会だったりするといいますし、またミャンマーについても発展しています。 私はカンボジア […]
農業についてアフリカや南米、アジアなどさまざまな地域で活躍している人がいることがわかりました。指導員といった立場で指導にあたっているケースがけっこう多かったです。 国際協力については募集機関にもよりますが、条件についても […]
私の心の中には「いつか海外で働いてみたい」といった気持ちが芽生え始めていきました。ではいったいいつがいいのか?自分で考えたところ、20代中旬がいいのでは?と思いました。大学を卒業してから少しではありますが、結婚する友人も […]
昨日書いたようなことがきっかけで海外からの受け入れがスタートしたのです。 結果としてこの機会に研究に来た人はとても熱心で礼儀正しい人たちでした。片言の日本語をマスターしている人もおり、会話もそんなに困ることはありませんで […]
社会人2年目、私は相変わらず研究の日々を楽しんでいました。1年目はボーナスがあまりもらえなかったのですが、2年目からは7割くらいもらえるようになり、その点もうれしいかったです。青森に帰省した際両親と祖父母、兄弟にご飯をご […]